
爪水虫を市販薬で治したい!
爪水虫で悩んでいませんか?
爪水虫がやっかいなのは、病院に行っても治らない、一度治ったと思っても再発してしまう、という点です。
また爪水虫は放置しておくと、人に感染ってしまう点も注意が必要です。
とくに、家族がいる方は要注意!抵抗力の弱い子供や赤ちゃんにも爪水虫は感染する可能性があります。
このページでは、そんな爪水虫対策の市販薬と飲み薬、さらに爪水虫の原因と対策について紹介しますね。
目次
そもそも爪水虫の原因は?
そもそもどうして爪水虫になってしまうのでしょうか?
爪水虫の原因は、白癬菌(はくせんきん)というカビの一種が爪に感染し、発症することでおこる病気です。
日本では1,200万人の人が爪水虫に悩んでいるといわれています。
爪水虫は市販薬で治る?
爪水虫は市販薬で治るのでしょうか?
爪水虫の原因を考えると、白癬菌を退治できたら治すことができるといえます。
ただし、白癬菌は硬い爪の中にも感染しているので、浸透力のない薬では効果がないということです。
一般的な水虫の市販薬は、指の間にできる水虫を対策したものです。
皮膚に浸透する目的で作られていても、硬い爪の奥の白癬菌までは殺菌できません。
これが「市販の水虫薬では爪水虫は治らない」といわれている理由です。
爪水虫には爪水虫対策専用のアイテムを使う必要があります。
爪水虫に対応している商品を使えば、爪水虫を治す効果が期待できます。
爪水虫に対応している商品の特徴は、
- 爪の奥の白癬菌に対して殺菌効果が期待できる
- 爪への浸透力が高い
この2点です。
この2つをクリアしている市販品に、クリアネイルショットがあります。
クリアネイルショットについては、後で詳細を解説しますね。
爪水虫の飲み薬
爪水虫を完治させたい方は、飲み薬を探されている方もいるでしょう。
爪水虫の飲み薬には「ラミシール」があります。
ラミシールは医師の処方が必要な薬なので、ドラッグストアなど気軽に買える場所では購入できません。
[st-kaiwa3]ラミシールには塗り薬もあります[/st-kaiwa3]
ラミシールの効果
ラミシールの飲み薬は、白癬菌の繁殖を抑える効果があります。通常爪水虫は塗り薬で治療しますが、塗り薬では効かない場合に飲み薬を使います。
ラミシールは体内から白癬菌を殺菌する作用があるので、爪水虫がひどい場合や塗り薬で改善がみられない場合に使用します。
ラミシールの副作用
ラミシールには以下のような副作用があります。現在何かしらの飲み薬を飲んでいる場合は、飲み合わせに気をつける必要があります。
胃部不快感、下痢、吐き気、腹痛、胃部膨満感、めまい、頭痛、食欲不振、味覚異常、発疹、かゆみ、乾癬様発疹(かんせんようほっしん)、血清病様反応(蕁麻疹:じんましん、発熱、関節痛)、紅斑(こうはん)、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、多形紅斑(たけいこうはん)、水疱性皮膚炎(すいほうせいひふえん)etc
爪水虫の飲み薬を服用する時の注意
副作用に気をつけるのはもちろんですが、以下に該当する方は服用できません。
- 肝機能に問題がある方
- 妊婦・授乳中の女性・妊娠希望の女性
- 子供
- 高齢者
また、他の飲み薬を飲んでいる場合は飲み合わせを確認してください。
爪水虫の市販薬 クリアネイルショット

クリアネイルショットは厳密にいうと薬ではなく、爪水虫専用のケアアイテムになります。
有効成分を爪の奥まで浸透させることに特化した商品で、医学誌にも掲載され、モンドセレクション金賞も受賞しています。
薬だと爪が剥がれたり副作用が出たりしますが、クリアネイルショットは爪を溶かしたり、剥がしたりするようなキツい成分は入っていないので、綺麗な爪を保ちながら爪水虫をケアできるというアイテムです。
クリアネイルショットの特徴は浸透力
どうして薬ではないクリアネイルショットが爪に浸透することができるのが、説明していきますね。
クリアネイルショットは爪水虫対策のためのジェル状のクリームです。
ジェルが爪に浸透するって想像しにくくないですか?
そのしくみは、爪の親油性にあります。
親油性とは油となじみやすいという特性です。
爪の表面には親油性の膜があり、油となじみやすくなっています。
クリアネイルショットは爪の親油性を注目して、有効成分をオイルで包むことで、爪に浸透させることができるのです。

綺麗に爪水虫をケアできるから、フットネイルをしたい女性におすすめ

病院で処方される爪水虫は、白癬菌に対する強力な殺菌効果がありますが、その半面爪がボロボロになってしまうというリスクがあります。
根元から爪がボロボロになってしまうと、再生するにはかなりの時間がかかります。
これからサンダルを楽しみたい夏になるので、女性としてはちょっと悲しいですよね。
クリアネイルショットは、爪を剥がすことなく爪水虫ケアができるので、サンダルやフットネイルを楽しみたい女性におすすめの商品です。
爪水虫を治すために家でできること

爪水虫を治すには、足指を清潔にし、蒸れない環境にしておくことが大事です。
白癬菌を繁殖させないためには、乾燥した状態を保つことを心がけてください。
お風呂あがりに足の指の間まで綺麗に水分を拭き取っていますか?
以外に盲点だったりするので気をつけてくださいね^^