
小学生・中学生の身長を伸ばすサプリ
子供の身長が伸びないと親としては不安ですよね。
身長の伸びには、睡眠や運動も必要不可欠ですが、一番重要なのは栄養だということがわかっています。
古くからいわれている遺伝要素は、実は20%程度しかありません。
母親と父親の身長が低くても、栄養をしっかり取れば身長を伸ばすことも可能です。
昔の日本人と現代の日本人の身長を比較してもわかるように、一番重要な要素となるのは栄養素なのです。
ですから、身長を伸ばすサプリが注目されているんですね。
実際に多くの小学生・中学生が飲んでいますよ。

とくにスポーツをする子供には、体格差がそのまま成績に影響しますから、簡単に栄養素をおぎなえるサプリメントは役立ちます。
目次
13商品の成分を徹底比較しました!

身長を伸ばすサプリはたくさん市販されていますが、どう選んだらいいでしょうか?
結論を先に言うと、配合されている成分で比較するしかないと言えます。
というのは、各社の製品は1ヶ月あたり4,000円前後となっていて、それほど大きな価格の差はないからです。※一部の商品はもう少し高いものもあります。
このページでは、以下の13個の商品について成分を比較しています。
- アスミール
- Dr.Senobiru(ドクターセノビル)
- マックスノビール
- せのびと~る
- プラステンアップ
- カルシウムグミ
- ノビルン
- 贅沢のびるんるん
- MAX GPC α
- フィジカルB
- のびのびスムージー
- カラダアルファ
- アルファGPCスーパー
各社で共通する主な成分

成分を比較する前に、身長が伸びるサプリにおいて人気の成分を紹介しましょう。
多くの製品にこれが入っているよ!という成分です。
アルギニン・カルシウム・スピルナ・BCAA・αGPC・ビタミンB1・B2・B6・B12・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンEが多く採用されています。
身長を伸ばすサプリ 成分比較

では13商品の成分をみてみましょう。
一つの表にすると非常に見えにくくなってしまったので、表を3つに分けました。
表1:アルギニン・カルシウム・スピルリナ・BCAA・αGPC
表2:ボーンペップ・鉄・亜鉛・クエン酸・マグネシウム
表3:ビタミンA・B群・C・D・E・K
の3種類でご覧ください。
表の見方
●:配合されている
ー:配合されているという記載がない
?:コメントをご覧ください
[st-kaiwa3]※BCAAについて。スピルリナにBCAAは含まれていますので、スピルリナが配合されていれば「BCAA配合」の記載がなくても配合されていると判断しています。[/st-kaiwa3]
表1:アルギニン・カルシウム・スピルリナ・BCAA・αGPC
アルギニン | カルシウム | スピルリナ | BCAA | αGPC | |
アスミール | ● | ● | ー | ー | ー |
Dr.Senobiru | ● | ー | ● | ● | ● |
マックスノビール | ● | ー | ー | ー | ー |
せのびと~る | ● | ● | ー | ● | ー |
プラステンアップ | ● | ● | ● | ● | ● |
カルシウムグミ | ー | ● | ー | ● | ー |
ノビルン | ● | ● | ● | ● | ● |
MAX GPC α | ● | ● | ● | ● | ● |
フィジカルB | ● | ● | ● | ● | ー |
のびのびスムージー | ● | ● | ● | ● | ー |
カラダアルファ | ー | ● | ● | ● | ー |
アルファGPCスーパー | ー | ー | ー | ー | ● |
贅沢のびるんるん | ● | ● | ー | ー | ー |
アルギニン・カルシウム・スピルリナ・BCAA・αGPCが全て含まれているのは、
の3つです。
表2:ボーンペップ・鉄・亜鉛・クエン酸・マグネシウム
ボーンペップ | 鉄 | 亜鉛 | クエン酸 | マグネシウム | |
アスミール | ー | ● | ● | ● | ー |
Dr.Senobiru | ● | ー | ー | ● | ー |
マックスノビール | ● | ー | ー | ー | ー |
せのびと~る | ● | ー | ー | ー | ー |
プラステンアップ | ー | ー | ー | ー | ー |
カルシウムグミ | ー | ー | ● | ー | ● |
ノビルン | ● | ー | ー | ー | ● |
MAX GPC α | ー | ● | ● | ー | ● |
フィジカルB | ー | ● | ー | ー | ● |
のびのびスムージー | ー | ー | ー | ー | ー |
カラダアルファ | ー | ● | ● | ー | ● |
アルファGPCスーパー | ー | ー | ー | ー | ー |
贅沢のびるんるん | ー | ー | ー | ー | ー |
ボーンペップは、骨の伸長を助けてくれる成分で、カルシウムと一緒にとると骨の成長が促進されることがわかっています。
注意したいのは、ボーンペップ単体ではどこまで身長の伸びに効果があるのかはっきりわかっていないという点です。
ボーンペップ単体で配合されているものではなく、カルシウムとボーンペップ両方配合されているものがおすすめです。
カルシウムとボーンペップが一緒に摂れるのは、「せのびと~る」と「ノビルン」です。
表3:ビタミンA・B群・C・D・E・K
A | B1 | B2 | B6 | B12 | C | D | E | K | |
アスミール | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
Dr.Senobiru | ー | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー | ー |
マックスノビール | ー | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
せのびと~る | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
プラステンアップ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
カルシウムグミ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー | ー |
ノビルン | ー | ー | ー | ● | ー | ー | ● | ー | ● |
MAX GPC α | βカロテン | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ● |
フィジカルB | ー | ● | ● | ● | ー | ー | ー | ー | ー |
のびのびスムージー | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー | ー |
カラダアルファ | βカロテン | ● | ー | ー | ● | ● | ー | ● | ● |
アルファGPCスーパー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
贅沢のびるんるん | ?ビタミンと記載はあるが詳細は不明 |
βカロテンはビタミンAの働きをするので、「ビタミンAが配合されている」と判断しています。
ビタミンを完璧にカバーしているのは「アスミール」、ついで7種のビタミン入りの「プラステンアップ」と「MAX GPC α」がビタミン豊富です。
[st-kaiwa3]※表の右側が切れてしまう場合はPCサイトをご覧ください。[/st-kaiwa3]
配合成分の種類が多いのはどれ?
比較対象にした成分、アルギニン・カルシウム・スピルナ・BCAA・αGPC・ボーンペップ・鉄・亜鉛・クエン酸・マグネシウム・ビタミンA・ビタミンB1・B2・B6・B12・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンKの中で、何種類配合されているかカウントして表にしました。
上記の成分の数なので、表の数字が全成分の数ではありません。比較対象以外の成分が入っているものもあります。
アスミール | 13種類 |
Dr.Senobiru![]() |
10種類 |
マックスノビール | 7種類 |
せのびと~る | 4種類 |
プラステンアップ![]() |
12種類 |
カルシウムグミ![]() |
5種類 |
ノビルン![]() |
10種類 |
MAX GPC α | 16種類 |
フィジカルB![]() |
9種類 |
のびのびスムージー![]() |
9種類 |
12種類 | |
1種類 | |
3種類(ビタミンを1とカウント) |
10種類以上配合されているのは、多い順に
です。
ここからは、成分がどれくらいの量入っているのが、成分量を比較してみます。
メインの成分である
- アルギニン
- カルシウム
について比較します。
データは公式サイトに明記している1日量をもとにしています。
アルギニンから見ていきましょう。
アルギニンが多い身長サプリ
アルギニンが配合されているサプリメントは、13品中10商品です。1日で摂取できる量を比較してみましょう。
アルギニン量 | |
アスミール | 60mg |
Dr.Senobiru | 5000mg |
マックスノビール | 1000mg |
せのびと~る | 不明 |
プラステンアップ | 不明 |
ノビルン | 不明 |
MAX GPC α | 100mg |
フィジカルB | 不明 |
のびのびスムージー | 70mg |
贅沢のびるんるん | 不明 |
一番多いDr.Senobiruで1日に5,000mgです。
ちなみに、アルギニン量はどれくらいあればOKなのでしょうか? 実はこれはハッキリと特定されていません。
ネット上では5g程度とされる情報が多いのですが(Dr.Senobiruの配合量です)、実際に医療現場で使用されているアルギニンの1日量は体重1kgにつき0.1g~0.12gが目安となっています。
これを元に考えると30キロの子供なら3g必要になります。ということは、一番多いDr.Senobiruでも全然足りていません。
サプリメントは食事にプラスして栄養を補うものですから、サプリで100%補えなくても問題ありません。
むしろ過剰摂取で悪影響が出る成分は少し少ないくらいでちょうどいいでしょう。
カルシウムが多い伸長サプリ
カルシウムが摂れるのは13品中10商品です。1日で摂取できる量を比較してみましょう。
カルシウム量 | |
アスミール | 488mg |
せのびと~る | 不明 |
プラステンアップ | 不明 |
カルシウムグミ | 233.8mg 6粒あたり |
ノビルン | 歯科 |
MAX GPC α | 0 |
フィジカルB | 0mg |
のびのびスムージー | 00 |
カラダアルファ | 700mg |
贅沢のびるんるん | 00 |
一番多いのはカラダアルファ、次にアスミールという結果になりました。
どの成分が身長を伸ばすのに最も効果があるのか?

身体の成長には様々な栄養素のバランスが整って、はじめて達成されます。ですから「カルシウムだけとればOK」「アルギニンが多ければOK」というわけではありません。
サプリメント選びにおいて「○○が一番多いサプリを選ぶ」という選択の方法もひとつですが、様々な成分がたくさん入ったものを選ぶという選択肢もあります。
たとえば、カルシウムが多い「カルシウムグミ」や、αGPCに特化した「アルファGPCスーパー」は、メインのサプリに加えて補助的に取り入れるのがおすすめです。
紹介したサプリの公式サイトリンク
関連記事はこちら
子供の身長を伸ばすために必要な栄養素と今話題の身長サプリ・ドリンク