口コミで評判の良い、PROVENCE(プロヴァンス) のつや肌ファンデーションブラシを購入しました!
むらなくファンデがつくファンデーションブラシ
PROVENCE(プロヴァンス) のつや肌ファンデーションブラシは、ささっと簡単にできるのに、ムラなくファンデが伸びると噂です。
アットコスメでも口コミ評価が高いので、期待大♡
さっそく見ていきましょう!
毛先がすっごくフワフワ♪
面積がそこそこあるので、頬や首との境目の塗りやすいです!
キャップがついているので、旅行とかに持っていきやすいですよね^^
使い方は台紙の内側に書いてあるのでチェックしてみてくださいね♪
使い方 拡大!
リキッドは、手の甲にファンデを出してから、ブラシでポンポンと顔にのせていきます。
パウダーの場合は、毛先のブラシでファンデの表面を軽く撫でてつけます。
3回くらいこすっていいみたい。
パウダーファンデに含ませてみましたが、薄く均一に肌にのるので感動しました!!
資生堂131ファンデもよかったけど、この歯ブラシみたいな形状は新しいですね。
資生堂の131ブラシは、ポンポンとスタンプのようにつける感じで使っていますが、こちらは、すべらすように使ってもOKです。
情熱大陸だったかな?
先日テレビを見ていたら、イエローモンキー(男性バンドの)が出ていて、メイクシーンが移っていたんですけど、メイクさんがこれの大きなブラシを使っていました!
ポンポンとのせるブラシってメイク時間がかかりそうですが、このブラシは横にすべらせることができるし、小鼻の横に簡単にぬれるので、時短にもなります。
リキッドもパウダーもイケるので、かなり使えます(^o^)
お手入れ方法
使用後、ティッシュペーパーを机において、ブラシの表面だけをすべらすようにして、ファンデをティッシュペーパーにうつしとります。
あまり強くこすらなくていいです。
汚れがひどくなったら、ぬるま湯に中性洗剤をとかして洗えます。
乾かすときは日陰で乾かします。
使うときに注意すること
PROVENCE(プロヴァンス) つや肌ファンデーションブラシは、リキッドとパウダー、両方のファンデに使えます。
両方OKなんですが、洗わずに併用するとブラシの毛先が固まってしまうそうです。
リキッドとパウダーを混合して使用するのはNGなんですね。
両方気分で使い分けたい方は、2本以上必要です(;・∀・)
PROVENCE(プロヴァンス) つや肌ファンデーションブラシ 使ってみた感想
私は資生堂131と、エクスボーテのシルクタッチブラシを持っていて、パウダーファンデはこちらで綺麗につくので、リキッドファンデに使ってみました。
塗りにくかった小鼻の横がポンポンするだけで、うすくカバーできました!
パウダファンデで使ってみたら、違うかな~
こんど使ってみようと思います。
リキッドをこのブラシでつけると、指も汚れないし、おすすめです。
私が購入したのは、品番SPV71131の中サイズです。
ドラッグストアで1,200円ほどでした。