パノラミス錠って1錠で2,000円以上もしますよね…
私は動物病院で買わずに、個人輸入の通販サイトで購入しています。
値段は、1箱6錠で6,500円と、1錠1,000円ちょっとなので、動物病院で処方されて購入するより全然安いんです。
ノミ・ダニ・フィラニア予防が1錠ですむなんて便利でコスパがいいですよね。

パノラミス錠とは
パノラミス錠は、フィラリア予防、ノミ・マダニ駆除、犬糸状虫症予防、消化管内寄生虫駆除剤(犬回虫、犬鞭虫、犬鉤虫)に効果がある犬用の薬です。
使い方は月に1回・1錠の投与なので、愛犬に負担が少なく投与する手間もかかりません。
経口タイプなので、外用薬と違い局所的なムラも生じず、ベタつくこともありません。また、シャンプーにより効果が落ちてしまうこともありません。
パノラミスは、スピノサドとミルベマイシンの有効成分2種類が含有されている薬です。
スピノサドとは
スピノサドはノミ・マダニといった外部寄生虫を駆除します。使用後30分前後で効果が始まり、約4時間後には駆除が完了するという即効性が特徴です。
ミルベマイシン
ミルベマイシンはフィラリア予防や消化管内の寄生虫を駆除します。ミルベマイシンはフィラリア予防の薬によく用いられます。フィラリア・犬回虫・犬鞭虫・犬鉤虫と幅広い効果を発揮するのが特徴です。

パノラミス錠の効果
パノラミス錠は犬の犬糸状虫症の予防、ノミ及びマダニの駆除、犬回虫・犬鉤虫及び犬鞭虫の駆除の薬です。
使い方
体重1kgあたりスピノサド30mg及びミルベマイシンオキシム0.5mgを基準量に、本剤を1錠経口投与(投与前後に少量の食餌を与えること)又は食餌に混ぜて投与します。
なお、犬糸状虫症の予防には、毎月1回、1ヵ月間隔で蚊の発生から発生終息1ヵ月後までの間、投与する。
まとめ
パノラミス錠は動物病院で購入すると高いですが、ネット通販だと安いです^^
