ナチュロルドッグフードを食べさせようと思ったけど食べない…
と思っていませんか?
うちのワンコもそうでした。
犬は慣れていないフードは食べてくれないこともあります。
でも工夫すれば食べてくれるようになりますよ♪
私がお試しモニターで届いたナチュロルを食べさせたときのことをお話しますね!
※お試しできるモニターは300人限定なので今はやっているかわかりません。
↓ 今すぐクリック↓
ナチュロルをあげてみたら…

知らんぷりされましたwww

無表情!!!
まったく興味がない感じで、完全にナチュロルを無視しています( ;∀;)
ナチュロルの上手な与え方
ナチュロルは化学調味料や香料を全く使っていません。
なので人間のご飯でいえば、薄味の和食のようなものだそう。

ステーキやハンバーガーに慣れている犬だとなれるのに時間がかかるようなんですね。
ナチュロルのお試しモニターが届いたときのリーフレットに与え方の説明が書かれていました。
それによると、
ポイント
- 今までのフードにナチュロルを少しだけまぜる
- 次に、徐々に混ぜる量を増やす
- 最後に、ナチュロルだけにする
という方法がいいそうです。
ワンコの様子を見ながら1~2週間で鳴らしていくのうがいいみたい。

今では完食してくれます♪
それでも食べないときは?

徐々に混ぜる方法で食べないことは少ないと思うのですが、徐々に混ぜても食べないときの方法です。
ぬるま湯でふやかす
食欲がないときは、ぬるま湯か水でふやかすと食べるようになります。お水を飲まない犬の水分補給にもなります。
[st-kaiwa4]ふやかした餌は歯につきやすくなるので、歯磨き用の骨をあげるといいですね。[/st-kaiwa4]
好物をトッピングする
野菜や鰹節を細かくしたものをふりかけて混ぜてあげます。上にのせただけだとトッピングした好物だけを食べることがあるので、よく混ぜるのがポイントです。
[st-kaiwa4]好物のトッピングは少しの量でいいですよ[/st-kaiwa4]
人肌に温める
ドッグフードを電子レンジで温めると香りがまして、犬の嗅覚を刺激します。
[st-kaiwa4]熱くなりすぎていないか注意してあげてください[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa1]私もニオイをかいでみたのですが、薄いイワシのようなニオイだったのが、濃くなりました。 人間が食べてもOKなので、食べてみてもいいそうです^^;[/st-kaiwa1]
注意
もしすぐに食べない場合は、他の食事を与えずに、食べるまで水とナチュロルだけで2日ほどがんばってみてください。
ようは、お腹がすけば食べる。。を待つのです。
[st-kaiwa4]食べないときに他の味の濃いおやつや人間のご飯をあげてしまうと、それを美味しく感じて待つようになり、ナチュロルのような健康なドッグフードをますます食べなくなります。[/st-kaiwa4]
ナチュロルで下痢をする?
ときどき「ナチュロルで下痢をした」という口コミや評判をみるのですが、それは与え方が問題があるかなと思います。
というのは、市販されている普通のドッグフードはほとんどが、発泡剤を入れて量をかさ増ししています。
ナチュロルは発泡剤を一切含んでいません。
なので、見た目の量だと普通のドッグフードの1.5-2倍の餌をあげることになってしまいます。
これが、下痢の原因です。
食べ過ぎは胃腸の負担になり、下痢だけでなく嘔吐の原因にもなりますから、きちんと計量してあげましょう。
[st-kaiwa4]ようは食べ過ぎってことですね。[/st-kaiwa4]
ナチュロルを与える量
発泡剤を使用しないナチュロルは与える量が大事です。
目安は以下です。
体重ごとに量をきちんとはかってあげましょう。
わからなくなったら電話で問い合わせすると教えてもらえますよ^^
電話番号
050-3786-1129
受付時間 9:00-19:00
土日・祝日・年末年始除く
[st-card id=12531 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]