
マラセブシャンプーを正しく使えていますか?
このページでは、マラセブシャンプーの正しい使い方を紹介しています。
まちがった使い方をすると、皮膚病の元になるので、しっかりチェックしてくださいね!
マラセブシャンプーの使い方

マラセブシャンプーの使い方は、基本的に普通のシャンプーと同じで大丈夫です。
まずは猫ちゃんの毛をしっかり濡らしてくださいね。
そしてマラセブシャンプーを症状の重いところから、よく泡立てて広げていきます。
広げにくい場合や泡立ちが悪いときは、水で濡らし方が足りないと思いますよ。
水嫌いな猫にシャンプーするには

猫は水嫌いな子が多いので、シャンプー自体がたいへんかもしれません。
シャンプーさせてくれない、全身を濡らすのがたいへんという場合は、部分的にでも効果があります。
とくに、マラセチア真菌が繁殖しやすい
- 脇の下
- 内股周辺
- 指の間
- お腹
- 下顎
- 肛門周辺
を念入りに洗ってあげてくださいね。
マラセチア真菌対策にはシャンプーが最もおすすめだと思うので、猫のためにがんばりましょう!
↓大容量で最安値通販
(ヤマト便)マラセブシャンプー犬猫兼用通販
