
美容師おすすめのヘアドライヤー「レプロナイザー」がすっかり気に入った私。
おなじくリュミエリーナが出しているカールアイロン「ヘアビューロン(カールアイロン)26.5ミリSタイプ」を買ってみました。
現在の髪型は肩につかないショートヘアなのですが、前から欲しかったカールアイロン。
話題のくるりんぱヘアなど、ヘアアレンジの土台として、「髪を巻いておくと可愛く仕上がります」と書いていますよね。
短い髪だと、アレンジしてもツンツンして可愛くない… やっぱりカールアイロンが必要だな!と思って購入しました。
購入のきっかけになったのはインスタで美容師さんが使っていたからでです♪
引用:https://www.instagram.com/mizunotoshirou/?hl=ja
実はいままでに、2個ほどカールアイロンを使ったことはあるんですが、どれもしっくりこなくて、継続して使うことはなかったんですよね。
私が不器用だということもありましたが…^^;
そんな私がヘアビューロンカールを使った感想をレポートします!
目次
ヘアビューロンカールの外観を詳しく!

商品の箱はとにかく大きい!普通のヘアアイロンの1.5倍~2倍はあると思います。
比較においたのは2リットルのペットボトル。大きいですよね~

Amazonや楽天の購入者レビューを見てみると、「ハングル文字の記載があきらかにシールで隠してあるような不自然さがあった」などと口コミがあったんですが、私が購入した製品の箱には、ハングル文字は一切ありませんでした。(商品自体は韓国製という記載があります)
購入したのは、Amazonでも楽天でもない公式サイトの通販です。
レプロナイザーやヘアビューロンは偽物が多く出回っているのを知っていますか?偽物は正規品のシールがなかったり、すぐに壊れたりするそうです。
正規品が欲しいなら、やっぱり公式サイトの通販で購入するのが安心かも。楽天でもAmazonでも安くないですし、安売りしているショップは逆に怪しいです(¬、¬)

箱をあけるとこんな感じ。中もおしゃれです。

ヘアビューロン(カール)には、サイズが2種類あります。私が購入したのは、バレル(軸)の直径が26.5ミリのSサイズです。ちなみに、Lサイズは34ミリです。

ヘアビューロンの特徴である、バイオプログラミングの文字が彫ってあります。印字ではないので消えることはなさそう。

ハンドルのレバーが大きいので持ちやすいです。
使ってみます♪

箱に入ってかた美髪レシピを見てみましょう。
このレシピは、ヘアビューロンだけでなく、ドライヤーの製品の使い方も掲載されていました。

ヘアビューロンの使い方は、難しくありません。
普通のカールアイロンを使ったことがあるなら、それと同じです。
気をつけるのは、濡れた髪に使用しないこと! これ私けっこうやっちゃってました^^;
濡れた髪にヘアアイロンを使用すると、水分が蒸発して髪がパサパサになってしまう上に、カールの癖もつきません。
ダメージ大でカールがつかないって最悪ですよね。気をつけようと思います。
普通のカールアイロンと違って可愛い音が出る♪
ヘアビューロンを使ってビックリしたのが、音が出ることです(・o・)

電源スイッチを入れると、ピロリロリーン♪と音がでます。
この音は切ったときもでるんです!
動画を撮ってみたので、可愛い音を聞いてみてください♪
電源の入りと切りは違う音になっていて、ちょっとしたこだわりが感じられました。
テンションあがるし、使うのが楽しくなりますね^^ 何より音が可愛い!

温度は、40度~180度の間で20度刻みで設定できます。
温度表示はライトで表示されますよ。
ボブでワンカール♪

ビフォー写真をとるのを忘れてしまったのですが、仕上がりはこんな感じです!
毛先がくるんと綺麗にまとまりました!

しかも、髪の表面がツルツルしていて、艶が出た♪
ちょっと惜しい! ヘアビューロンを置く台

ヘアビューロンの使い勝手はすごくよかったのですが、ちょっと残念なのが、アイロンを置く台です。

この台はたぶんプラスチック製なのですが、すごく軽くて安定しません。
下にゴムがついているのですが、これは滑り止め効果はありませんでした。洗面所に置くと動いて安定しない…
もう少し重くて、底面が滑らない素材ならいいのにな~と思いました。

こうやって置くと、台がすべって、すぐアイロンがズレます^^;
ヘアビューロンで綺麗にカールをつけるコツ

ヘアビューロンでうまくカールをつけて艶を出すには、温度調整がコツかなと思います。温度調節は40~180度まで細かく設定できるので、自分のちょうどいい温度を見つけてくださいね。
私の場合は太くて硬くコシのあるストレートヘアなので140度か160度で使っています^^
ヘアビューロン S(26.5ミリ)とL(34.0ミリ)どっちがいい?
購入するときに、Sサイズにするか、Lサイズにするか迷いました!
私はボブだし、髪質が硬めなので、Sサイズにしました。
34ミリと迷う方は、自分のつけたいカールの大きさと髪質、髪の長さで決めたらいいと思います。
私のように、ボブ~セミロング、髪が硬い(カールがつきにくい)という方は、26ミリでいいと思いますよ♪
26ミリなら低めの温度でふわっと巻くことで、大きめカールを作ることも、高めの温度でしっかりカールをつけることも可能です。(不器用な私でも簡単にアレンジできました)
背中くらいまであるロングヘアで、髪が柔らかく、ふわっとゆるく巻きたい人は34.0ミリのLサイズがいいと思います^^
ちなみに、SとLの本体サイズは同じで、バレル(軸)の直径の太さだけの違いです。
軸の太さが違う分、重さがSで352g、Lが407gと、Lサイズが55g重くなっています。
感想
ヘアビューロンは、髪が綺麗になる、痛まないカールアイロンということを、実際に使ってみて納得しました。
お値段はお高いですが、今まで使っていたカールアイロンとは全然ちがいますね。
それはレプロナイザーを使ったときにも思ったんですが、ヘアケアという意味で別次元の美容器具です。
私のように不器用で髪もボブくらい短いけど、カールアイロンを使ってみたいという人にはおすすめです!

リュミエリーナ関連記事
[st-card id=1350]
[st-card id=1572]
[st-card id=1614]
[st-card id=1737]