
アトピーの方むけの入浴剤を使ったことありますか?
結婚式を控えた花嫁は忙しいですよね。
ダイエットにドレス選び、メイクやヘアの打ち合わせにと、自分磨きを頑張ります。
結婚式の日は今まででいちばん美しくありたいと思うのは、アトピーに悩む女性であっても同じです。
でも、式が近づくにつれて焦りばかりが膨らんでいないでしょうか。
普通の人のようにただただ準備を楽しめないのが、アトピー体質のつらいところ。
なんとか美しい肌を手に入れたいと思えば思うほど、焦ってしまうんですよね。
もし入浴剤をためしたことがないなら、すごくおすすめの入浴剤があります。
それは、アトピー肌専用入浴剤『みんなの肌潤風呂』です。
目次
入浴剤を使っていますか? 使っていないならもったいないです

あなたは入浴剤を気を付けて選んでいますか?
もし入浴剤を使っていないなら、すごくもったいないです!
お風呂を見直したり入浴剤を替えることは、アトピー改善のためにすぐにできるよい方法なんですよ。
入浴がアトピーに与える効果や注意点、アトピー肌にやさしい入浴剤の情報をお伝えします。
私が使って効果を実感した「みんなの肌潤風呂」は、あとでご紹介しますね。
入浴剤を選ぶポイント
入浴剤にはいろいろな種類があって、それぞれに良い効果が期待できます。
リラックスやデトックス、疲労回復に代謝アップなど、美と健康に有効なアイテムです。
でも、アトピーだから肌への刺激が心配、という人もいらっしゃることでしょう。たしかに、刺激になる入浴剤はあります。
使わないほうがよい入浴剤の種類と、使ったほうがいい入浴剤について説明します。
アトピー肌には合わない入浴剤もある
合成された化学物質が使われているものは避けましょう。
人工的につくられた成分が肌を刺激し、症状が悪化することがあります。
また、殺菌力が強いものも避けたいです。
アトピーの原因となる菌を撃退してくれますが、肌のバリア機能を保つために必要な善玉菌まで奪ってしまうからです。
アトピーでも安心して使えるのは、天然成分のみでつくられた入浴剤です。
合成成分無添加のものや、赤ちゃんでも使える肌にやさしい入浴剤を選びましょう。
残留塩素の刺激
さて、入浴剤に気をつかっている人は多いと思いますが、お風呂のお湯に気を遣っている人は少ないでしょう。
実は、お湯そのものがアトピー悪化の原因になることもあるんです。
水を安全に使うために、水道水には塩素が添加されています。
これによって殺菌されるので、私たちは水道水を安心して使えるわけですね。
でも、この塩素が刺激になってしまいます。水道水に含まれる塩素の効力がまだ残った状態を、残留塩素といいます。塩素の消毒効果が肌の細胞を酸化させることで、肌のバリア機能を傷つけてしまいます。
お風呂上りにかゆくなったりムズムズするのは、もしかしたら残留塩素の影響かもしれません。
残留塩素の影響は徐々に蓄積されていくので、かゆくならないという人でも注意が必要です。
お風呂はアトピーに有効なの?

さて、入浴剤をすすめたかと思えば、お風呂のお湯に問題があるという話。
結局のところ、アトピーの人はお風呂を楽しんでよいのでしょうか。
患部がヒリヒリするから、乾燥しそうだからと、お風呂にゆっくり入るのをためらう人もいらっしゃるかもしれません。
でも、お風呂はアトピー改善にひと役もふた役もかってくれるんです。
乾燥させないことと同じくらいアトピー改善のために大事なことは、清潔にすることです。
アトピーの原因となる菌を洗いきれなかったり、ほこりや汚れが肌に残った状態では、アトピーを悪化させてしまいます。
また、薬を塗るときにも患部を清潔にしておくことが大切。
前に塗った薬の油分が残っていると、効き目が弱くなるからです。
浴槽に入ると、身体を洗わなくても汚れの80%が落ちます。
アトピーにとって、ゴシゴシ洗うのはNGですよ。
肌を傷つけ乾燥をひどくさせてしまいます。
お湯に入ることで肌が柔らかくなるので、擦らなくても十分汚れを落とすことができます。
お湯に入るほうが、シャワーだけの入浴より肌にやさしいのです。
お風呂に入るときの注意点
お風呂に入るときは熱いお湯に入ったり、長時間入っていたりしないように注意しましょう。
どちらも過乾燥につながるので、アトピーを悪化させてしまいます。
ぬるめのお湯に入り、10から15分で出るのがベストです。
そして、お風呂上りに忘れてはいけないのが保湿です。
肌についた水分と一緒に皮膚の水分が逃げてしまわないように、しっかり保湿することが大切です。
アトピーにおすすめの入浴剤「みんなの肌潤風呂」を使ってみた感想
肌にやさしい入浴剤を使って残留塩素のないお湯に入るのが理想です。

私が使ってみてよかったのは、「アトピー肌専用入浴剤『みんなの肌潤風呂』」という入浴剤です。
保湿と残留塩素除去の両方をかなえてくれる入浴剤です。
「みんなの肌潤風呂」は、アトピーやひどい乾燥肌のための入浴剤です。
肌の刺激になる合成成分は、一切使っていません。
別府温泉の湯の花を使っているので、ミネラルたっぷりです。
配合された砂糖成分が肌にミネラルを引き寄せ、しっかりと潤してくれます。
更に潤いベールでふたをするので、お風呂による乾燥から肌を守ってくれます。ベールそのものもたっぷり水分を含んでいるから、お肌の内側も外側も潤ってモッチリしますよ。
私が安心して使っているのは、残留塩素を除去してくれるからです。
入浴剤が塩素を除去してくれるなら、このお湯で大丈夫かと心配する必要がありませんよね。
はじめて使ったとこは、「さすが、天然成分だけでつくられている入浴剤だ」と思いました。
つくられた香りという感じがしません。さわやかな柑橘系の香りが心地よいです。
リラックスのラベンダーとか、贅沢なバラの香りなんていうのもあると、個人的にはうれしいんですけどね^^
私のおすすめの入浴法
私のこだわりの入浴法は、「みんなの肌潤風呂」を入れた湯船から出るときシャワーで流さないことです。
上がり湯をしないほうが、成分が肌に浸透するという温泉の話がありますよね。
それと同じように、成分を肌に残しておくほうが安心するんです。
もちろん、お風呂上りの保湿は忘れません。
実際、この入浴剤を使い始めてからスベスベ肌になりました。
寝ているときにかきむしることもなくなったし、とても調子がよくなりました。
入浴だけでこんなに変るものなのかと驚いています。
よいお湯とよい入浴剤なら、長風呂しすぎない限りお風呂はアトピーに有効です。
化粧水やボディクリームと共に、入浴にもこだわってみてはいかがでしょうか。
結婚式当日を、あなたが自信を持って迎えられるよう願っています!
みんなの肌潤風呂の特徴

- モニターテストで【86%】の人がアトピー肌の改善を実感しています。
- 天然温泉成分、別府明礬(みょうばん)温泉の「湯の花」が肌にミネラル(栄養)を与えながら皮膚や汗腺の油脂、汚れ除去を実現。
- 化学成分を使わず、自然素材で微発泡する入浴剤を実現。微発砲がお湯を柔らかくし、肌をやさしく包み込む。
- 水分をぐんぐん引き寄せる「ビート糖」のチカラで角質層までぷるぷる潤い肌にととのえる。
- 潤い保湿ヴェール成分を配合しているから浸透した水分を逃さない。
- 水道水に含まれ、肌を刺激する原因「塩素」を除去してくれる。
『みんなの肌潤風呂』はつらいかゆみや赤み知らずの健康的な肌になれる入浴剤、子供から大人まで使えますよ。
まとめ
お風呂は保湿と同じくらいアトピーケアに大切なこと。ポイントを守れば、赤味のないきれいな肌にしてくれますよ♪