世界中で話題の「ハンドスピナー」を知っていますか?
アメリカでは「Hand spinner」や「Fidget Spinner」とよばれています。
このページは、日本に上陸したばかりの「ハンドスピナー」について紹介しますね。
さっそくどうぞ!
ハンドスピナーとは?
ハンドスピナーってコレ↑です。
指でくるくると回転させて遊ぶ、ただそれだけのおもちゃです。
指先で回す金属のコマ(独楽)のようなものですね。
ハンドスピナーは、もともと、1993年に重症筋無力症のこどものために開発されたおもちゃです。
自閉症や、集中するのが苦手なADHAの人が、精神を落ちつかせ集中するために使われていました。
ハンドスピナーのおもしろさ
指先で回すだけの、ハンドスピナー。
こんなのが面白いの?と思っていたけど、動画を見ているとハマるのがわかります!
そしてなぜか、じっと見ていると落ち着いてくるという不思議なおもちゃです。
これがハンドスピナーのリラックス効果なのかも。
学校で禁止になるほど

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどで販売されていますが、ハンドスピナーに集中してしまって、授業に集中できない子供が増えたことから、ニューヨークの学校では禁止令が出たほどです。
ハンドスピナーで遊ぶ猫が可愛い!
猫可愛い~(ΦωΦ)
しかし、すぐに飽きるという噂もあるとかw
ハンドスピナーはどこで買える?価格は?
日本では、Amazon・楽天・東急ハンズなどで購入可能です。
価格は形状やカラーによって異なり、数百円~3万円ほどです。