
アレルライトハイパー(日清食品)とアレルケア(カルピス)のどちらがいいか迷っていますか?
私は花粉症とアトピー対策のためにアレルライトハイパーを飲んでいるのですが、どちらがいいか迷っている方も多いと思うので比較してみますね。
まずそれぞれの特徴を紹介して、次に価格について書いてみました^^
どちらを選ぶかは個人の好みもあると思うのですが、最後まで読んでいただけると、どちらを選んだらいいかな?というのが見えてくると思います^^
アレルライトハイパー(日清食品)の特徴

まず私が飲んでいる「アレルライトハイパー」の特徴を紹介します。
アレルライトハイパーは日清食品の製品です。
ツルコケモモという植物から発見された乳酸菌を研究し、リフレクト乳酸菌(T-21株)を配合しています。
体の内側からスーっとケアしてくれるのが特徴になっています。
また、2粒にヨーグルト50キロ分=約5,000億個の乳酸菌を配合していて腸内環境をととのえ免疫力アップにも期待できます。
そしてビオチンという栄養機能食品も配合していて、皮膚や粘膜の健康を維持してくれる効果も期待できます。
[st-kaiwa1]私はアレルギーやアトピーで皮膚や粘膜が弱いので、アレルライトハイパーを選びました。[/st-kaiwa1]
アレルケア(カルピス)の特徴

アレルケアは、カルピス(アサヒカルピスウェルネス株式会社)の商品です。
アレルライトハイパーと同じく、刺激や敏感、デリケートな方むけに作られています。
配合されている乳酸菌は「L-92乳酸菌」です。L-92乳酸菌はカルピスが独自に開発した乳酸菌で、体内バランスを整える効果が期待できる乳酸菌です。
アレルゲンフリー製品(エビやカニなど27品目のアレルギー物質)なので、アレルギーが心配な方にも飲まれているサプリメントです。
アレルライトハイパーとアレルケア 値段を比較
アレルライトハイパーとアレルケア両方とも、1個だけの単品購入と安く購入できる定期コースがあります。
また公式サイト通販以外にアマゾンでも販売があります。
値段を比較してみますね。
[st-kaiwa1]※公式サイトでは税抜き表示ですが比較のために8%の税込み価格で表示しています。[/st-kaiwa1]
単品購入を比較(1個=1ヶ月分)
アレルライトハイパー:アマゾン1個 3,780円
アレルライトハイパー:公式サイト1個 4,968円 + 送料一律345円
アレルケア:アマゾン1個 2,409円+送料
アレルケア:公式サイト1個 通販限定2個4,200円なので2,100円
[st-kaiwa3]単品で1袋だけ買うならアレルケアが安いですね。ただし1袋最安値は2,100円ですが2袋セットなので4,200円になります。[/st-kaiwa3]
定期購入を比較
※定期購入で安くなるのは公式サイトのみの特典です。
※特典は今だけの限定で人数制限があります
アレルライトハイパー:公式サイト2個 2,138円 ※1袋あたり990円
※2回目は4,471円で3回目以降解約可能なので、3袋6,609円=1袋あたり2,203円
アレルケア:公式サイト2個セット(60日分=約2ヶ月)=2,940円 ※1袋あたり1,470円
※2回目は3,780円で、3回の受取が必須です。60日ごとの配送なので3回だと6ヶ月分になります。
値段は2,940円+3,780円+3,780円=10,500円
アレルケア 1ヶ月あたり1,780円
[st-kaiwa3]1袋あたり安いのはアレルケアなのですが、6袋必ず受け取らないといけないので10,500円かかることになります。[/st-kaiwa3]
私はアレルライトハイパーを飲んでいます

私はアレルライトハイパーを飲んでいます。
価格をみるとアレルケアが安い感じなのですが、配合成分が1つの乳酸菌「L-92乳酸菌」だけなのと、アレルライトハイパーにはビオチンが入っていて、花粉症やアトピーに効果がありそうだと思ったからです。
3ヶ月飲んでいますが、毎年ティッシュが手放せない時期でも今年は全然平気です。
アレルライトハイパーには、乳酸菌以外にもビオチンが入っているのでその分高いのかな?と思いますが、私はせっかく飲むなら効果を重視したいので満足しています。
アレルケアは乳酸菌が何個とは書いていませんでしたし・・・
あとアレルケアは6ヶ月分必ず買わないといけない点も気になりました。(単品は別ですが1袋が高いので)
もちろん両方とも試してみて効果を自分で実感してみるのが一番かなと思います^^
アレルライトハイパーの安い特典通販は人数の制限があるので期間限定かもしれません。
気になる方はチェックしてみてください(*^0^*)
関連記事
アレルライトハイパーはアマゾンで買える?公式通販とどちらが安い?